【更新】2024年9月30日
期間工の募集&入社祝い金ランキングの速報
[new] アイシンの入社祝い金100万円!(11月末までの入社)
トヨタ期間工体験談、田原工場は○○がきつい?1年勤務した元自衛官にインタビュー
期間工としてトヨタ自動車田原工場に入社した元自衛官のMASAさんに、1年間勤務したリアルな実態をインタビューしました。
最も過酷な部署に配属されたということですが、元自衛官と言うだけあって体力仕事は問題なかったとのこと。しっかりお金も稼ぐことができたようです。しかし、やりがいの面で不満も…。契約満了までどのように乗り越えたのでしょうか。
今回、期間工体験談を伺ったのは
- お名前
- MASAさん 男性
- メーカー名
- トヨタ自動車 田原工場
- 勤務期間
- 1年
- 勤務時の年齢
- 26歳
- おすすめ度
- ★★★☆☆
- その他のトヨタ期間工 体験談
- ・トヨタ高岡工場の期間工体験談 – ストレスなし!半年で230万円稼げた
・寮は田舎で娯楽なし…でも給料面は満足!
・【給与明細あり】トヨタ期間工の1年間の給料を公開!年収420万円超
期間工をやろうと思ったきっかけは何ですか
私は前職が自衛隊だったのですが、退職前は引き継ぎ等で忙しく転職活動をする余裕が全くありませんでした。
そこで、比較的すぐ職につける期間工をやりながら転職活動をしようと思ったんです。
自衛隊を辞めてから2~3週間くらいで期間工になれたので、収入が途絶えることなく生活ができました。
なぜトヨタの期間工を選んだのでしょう
叔父や弟がトヨタで働いていたり、私の親もトヨタ以外の車には乗っていなかったりと、何かと身近な存在でした。
世界のトヨタで働くことで何か得るものがあるのではないかとも感じており、期間工をやるならトヨタ以外の選択肢は考えていなかったです。
派遣会社にはどんなことを聞かれましたか
前職の業務内容とやめた理由、あとは不規則なシフト勤務に慣れているか、体力的に問題ないか、志望動機を聞かれました。
私が前職が自衛隊であることを伝えたら、体力的に問題ないと判断されたのかあまり根掘り葉掘りは聞かれませんでした。
志望動機は叔父が勤務していたことと、世界のトヨタで働いてみたいとの思いをそのまま伝えました。
メーカーとの面接はありましたか
おそらくなかったと思いますが、面接会場だった新宿のスペースにはもしかしたらトヨタの担当の人も来ていたかもしれません。面接担当者は1人でした。
- 編集部補足
- 派遣会社を通して期間工に応募した場合、派遣会社との面談ののち、企業選考会(メーカー面接)と言う流れが一般的ですが、MASAさんの時のように選考会がない場合もあるようです。
元自衛官と言う面が考慮されたのかと思いましたが、他の方も一律で派遣会社との面談のみで採用が決まったようです。
健康診断はどのような項目がありましたか?
面接の1週間前に病院に行って受けました。費用は自己負担で1万円程度。内容はよくある健康診断セットのようなもので、特段変わった項目を受けるようにという指示はありませんでした。
ただ、視力の色覚は絶対に忘れず受けてくださいと念を押されました。
勤務地はどのように決まりましたか
愛知か岩手か北九州の3択で、自分は愛知を選びました。自分が住んでいる千葉県から一番近いのと、愛知ならトヨタの本場ですし学べることも多いと思ったのが理由です。
まずは入社後2週間ほど豊田市にある本社工場で研修を受け、その後田原工場に配属が決まりました。
田原工場を自分が希望したわけではなく、トヨタ側で適正を判断して配属に至った感じです。
どんな仕事内容でしたか?
配属されて1週間程度は一ヶ所で基本的な作業の内容を身につけます。
その後、他の先輩スタッフと同じくらいのエリアを受け持ちます。
私がいたのはアンダーボデーといって、車体のドアの部分やドアの下部のパーツの取り付けをする部署です。
作業の流れとしては機械にパーツのセットをしてスイッチを押すと部品の取り付けが行われる。
出来上がったものを隣の受け持ちの人に持っていく。そしてまたパーツを機械にセットする。
それの繰り返しです。繰り返しのライン作業と考えればいいと思います。
仕事休憩のサイクルを教えてください
例えば日勤の場合だと、2時間業務をすると10分間の水分補給休憩があります。
その後はお昼休み以外は休憩はなく、合図があると10分間の水分補給ができるというサイクルでした。
工場の中は結構暑いのできついと感じることはありましたね。
一応、建前上は90分作業をしたら10分休憩となっているようですが、実際はそれが守られてはいませんでした。
どんな能力が求められる仕事ですか?
体力と忍耐力があれば誰でもできると思います。痛くても辛くても我慢するというような体育会系的な部分は必要かなと。
あとは安全第一の仕事なので報連相は求められます。細かい部分でもわからないことがあればすぐ聞いたりだとか、社会人として基本的なことが普通にできていれば問題ないはずです。
覚えることは多いですか?
正直あまり多くないです。一つの型を覚えてしまえばあとはそれをひたすら繰り返すような仕事なので、難しくはないと思います。
ただ、もし社員を目指すのであれば、他の期間工よりもできることを増やす取り組みは必要です。
例えば生産量が少なくて暇な日があるんですが、その時に自分の通常の受け持ちでないところに挑戦したりとか。組長に「ここやってみたいです」と伝えるとか。
私は最初は社員を目指していたので、最終的にはアンダーボディのライン業務は全部できるようになりました。ただ、それでも覚えることは多くはなかったです。
月の残業時間はどれくらいでしたか
時期によってかなり変動します。入社直後の4~9月までは残業が多くて1日2~3時間程度ありました。
特に夜勤の場合は自分たちの次のシフトが翌朝までないので、早朝4時くらいまで残業したこともあります。
月で言うと残業時間は20~30時間くらいに達しました。
一方、10月からはむしろ勤務時間中も時間を持て余すくらいになり、残業もほとんどなくなりました。
残業時間は世界情勢や経済、部品調達、コロナの状況などにかなり左右される印象です。
労働環境で大変だったことを教えてください
暑い、臭い、痛いのが大変でした。私は自衛隊である程度慣れていましたが、一般的な環境で過ごされてきた方だと非常に辛いと感じる人もいるかもしれません。
溶接がメインなので当然半袖は着れず、真夏でも長袖でした。
溶接の際に火花が散って服が溶けたり、廃油が飛び散って油の匂いが服に染み込んだりは日常茶飯事です。
また、私は体調に異変を感じることはありませんでしたが、鉄粉が飛んでいるので肺に吸い込みます。
だから、トヨタの社員向けの健康診断では肺の検査を重点的にやっているらしいと聞きました。
あとは作業靴には爪先に鉄板が仕込んでいるので重くて辛い、靴擦れが痛いという人もよく見かけました。
その重い靴を履いて作業中にずっと動き続け、1日の歩数は2万歩3万歩にも達します。
仕事で、体力的、精神的に大変と感じる部分は何ですか?
体力的には今述べたような歩く距離だったりとか身につける装備の重量ですね。安全第一なので暑くても脱げませんし、装備が増えて重くなります。
精神面では、正社員や期間工、派遣社員などいろんな雇用形態の人がいるので、熱量がけっこうバラバラでコミュニケーションが難しい場面がありました。
派遣社員は少し精神年齢低いようなやんちゃな人も多くて、人によってはストレスに感じるかもしれません。
早出や夜勤などシフトは辛くなかったですか
僕の場合は前職が自衛隊なのでそこまで辛くはありませんでした。
早出1週間の後に夜勤1週間みたいな感じのシフトなので、普通の人は最初の1ヶ月くらい慣れるまではきついのかもしれません。
同僚には起きられず遅刻する人は結構多かったです。寮に住んでいる人がほとんどなので、組長から連絡を受けた寮の人が起こしに行っていました。
職場の年齢層や女性の割合を教えてください
年齢層は全体的に綺麗なピラミッドになっており、20代の若い人が多く年齢が上がれば上がるほど少なくなっています。
自分の部署は平均が27歳くらいでした。女性は1割程度で1つの部署に1人いるかどうかというところです。
同期60~80人が3、4人に激減
すぐに辞めてしまう人はいますか?
最初の1ヶ月でかなりいなくなりました。4月に入った時点で60~80人くらいいたはずですが、私が期間満了になる頃には3、4人くらいに減っていましたね。
辞める理由は体力的なものが大きいと思います。暑い中でずっと動き続けなくてはいけないのでしんどいのかなと。
あとは報連相のような基本的なことが苦手な人も続かない印象です。
楽しい面、やりがいを感じる面はありますか?
ラインでは自分が1つの作業にかけていい時間が決まっているのですが、繁忙期には例えばそれを10秒短縮しないといけないことがあります。
一人だけ早ければいいわけではなく、隣の受け持ちラインの人とアイコンタクトで息を合わせながらやっていく。
イメージ的には野球でダブルプレーを取り続けていく感じです。忙しいときにうまく回せた時はすごく達成感がありました。
職場の雰囲気はどうですか?
私の部署はすごく良かったです。業務内容的に最も体力が必要とされる過酷な部署だったので、若い人やスポーツをやっている爽やかな人が集まっていました。
これは本当に時の運というか、どういう人が配属されるかによって変わります。
悪いところは本当に雰囲気が悪いのが見てわかるし噂で聞こえてきます。
合わない部署だった場合も期間工の場合は異動の事例を聞いたことがないので、合わなければやめるしかない印象です。
実際、嫌になったらみんなすぐ辞めます。通勤のバスの中で自分の勤務時間帯とかぶっている人は顔見知りになりますが、私の1年間在籍中にどんどん人は減っていきました。
仕事上で上司、先輩、同僚とコミュニケーションを取ることは多いですか?
作業中はほとんどありません。話せるのは基本休憩とお昼休みだけで、それも疲れている時は話す余裕がないこともあります。
仕事が始まる前後、月曜日や週末の休み時間は会話が多かったです。夏は辛いので会話が減ります。
会話の内容は雑談に加えて業務改善に関する話し合いもあります。自分の担当してるエリアで悪いところがないかと、組長が聞いてくることもありました。
人間関係でのストレスはありますか?
少しはありました。私の上司が非常に生真面目なタイプで相性が悪かったのと、やんちゃな派遣の人が少々うざいなと。
自分の受け持ちラインの隣にその人が来ると、嫌がらせというか急かしをしてくることがありまして。
1日に400回とか500回とかやられるとうんざりすることはありましたね。
あとは、業務中の行動を告げ口したり等、下らない立ち回りをする人もいました。
平均30万円弱、入社祝い金は合計20万円
平均的な給与と最高額の給与を教えてください
(月途中からの入社だったため)初月は半月分で約14万円程度だと思います。
月額の平均は30万円弱です。ここから住民税を自分で払います。
給与がダントツで多かったのが8月です。この月は残業が多かったこともあり、約43万円にもなりました。
MASAさんにはトヨタに勤務した【1年間の給与明細】をご提供いただけました
入社祝い金や満了金、その他手当はありましたか
入社祝い金は派遣会社からも5月に10万円、トヨタから6月に10万円出ています。
満了金は半期の11月に約40万円、満了の4月に約50万円支給されました。
あとは日々の業務に関する創意工夫提案を提出すると月500円です。何個出しても金額は変わりません。
「正社員を目指す人は出したほうがいい」と組長に言われたのもあり、私は毎月出していました。
自分の出した創意工夫に業務フローが変更されることはありましたが、特別フィードバックはなかったです。
- 編集部補足
- 期間工は、入社特典として入社祝い金が支給されることもあります。
MASAさんが期間工として働いてきた時は、メーカー側、派遣会社側両方から入社祝い金があったようですが、
現在は派遣会社からの入社祝い金は廃止(2021年4月以降)されているので、メーカー側の支給のみとなります。
入社祝い金は時期によって変動するので、最新情報はトヨタ期間工の求人詳細でご確認ください。
差し支えなければどのくらい貯金できたか教えてください
100万円くらいは貯金できました。自分は飲みに行く程度であまり使わなかった方だと思います。飲みにもいかない人はもっと貯金できるはずです。
入寮されたようですが、寮の名前を教えてください。
田原工場の吉湖寮に住んでいました。外観は学校の校舎みたいな感じで古めかしいです。
期間工の場合は結婚していない限りは最低6ヶ月はここから通うことになっています。
間取りや備え付けの備品があったら教えてください。
部屋の間取りは六畳一間で古い畳の和室。
備品はビジネスホテルにあるような正方形の冷蔵庫と湯沸かし、テーブル、布団、テレビがあります。
寮生と共用で使うものはありますか?
共用設備は各階にゴミ捨て場、洗濯機3つ、手洗い場4つ、個室トイレが3つ、男性用が3つ。
寮内に大浴場が1つあり、脱衣場にシャワーが3つ。玄関口には飲食の自販機がありました。
寮の周辺環境など教えてください。
吉湖寮は他の寮に比べると立地がよかったです。ファミリーマートが徒歩7分、イオンが徒歩15分、駅が徒歩40分でした。
通勤方法と通勤時間を教えてください
バスか自転車で通っていました。バスだと工場入り口まで15分で、そこから自分の勤務する建物まで15分、計30分が所要時間です。
夏はバスの中が暑いので自転車で行くことも多かったです。自転車でも30分くらいでした。
一応自家用車で通うこともできるんですが、組長の許可が必要で結構ハードルが高いみたいです。遅刻した人はタクシーで来ていました。
休日の過ごし方やおすすめスポットを教えてください。
自転車で海に行ったり、彼女が遊びに来たときは景色がいいところに観光に行ったりしていました。
田原工場がある渥美半島は、小さい頃に叔父と何度か来たことがあったんです。
その記憶で渥美岬を訪れたらフェリーが出ていたので、乗船して伊勢神宮にお参りもしました。
たまに隣の豊橋行って先輩たちと飲んだりすることもありましたね。一人で部屋にいるときは筋トレしたりゲームしたり。
ただ、体力を消耗する仕事なので、他の人は土日一日中寝ているような人も多かったです。
寮生活の良い点、悪い点がありましたら教えてください。
良い点は個室だったので伸び伸びできたこと。自衛隊時代は4人部屋だったので、個室はすごく嬉しかったです。
悪い点は暖房が温度調整できないことと、自炊ができないこと。
自炊は禁止されているんですが、実際は炊飯器を持ち込んで部屋でみんな米だけ炊いていました。
食事はかなり不便でしたね。寮の食堂が7時からですが、早出の場合はその前にバスに乗ってしまいます。
工場にも食堂があるんですが、朝の体操の時間とかぶるので利用しづらい。5分くらいで早飯できる人でないと難しいと思います。
自分はたまに利用してましたが、食堂から自分の部署までがまた距離があるので、かなり急ぐ必要がありました。
入寮の際に「あったら便利」と思うものがあれば教えてください。
自転車と洗濯物を干すハンガーは購入したほうがいいです。入寮後にAmazonなどで届けてもらうのが楽だと思います。
あとは空調が調節できないので扇風機。
油で手がぬるぬるになり汚れるので油用の石鹸。手荒れを抑えるためにハンドクリームも必須です。
期間工を辞めた理由は何ですか?
やりがいをあまり感じられなくなったことが大きな理由です。
基本的に同じことを繰り返すだけの仕事なので面白くないなと。
また、今後の人生を考えたときに成長がなく自分の糧にならないと感じました。
あとはキャリアプラン的にも限界があるのがわかりました。
もし私が20歳くらいであれば正社員登用後キャリアアップして工場長が有り得るのですが、26歳という自分の年齢だと現場の組長止まりです。
当初は正社員志望でしたし工場長や組長に勧められてもいましたが、その現実がわかり正社員登用試験を受けず期間工の期間満了で退職を決めました。
また機会があったら期間工をやりたいと思いますか?
本当にお金がなくなって、どうにもならない状況でない限りは行かないです。
期間工をやってよかったことはなんですか?
お金を稼ぐことができたという点に尽きます。決められた業務をずっとやるだけだったので成長も感じられませんでした。
期間工は特に目的がなく、でもお金は稼ぎたい人が行くところと今は感じています。
期間工にはどういう人が向いていると思いますか?
働きながら別の仕事を探すという目的ならありだと思います。
勤務時間も決まっているので予定が組みやすく、エントリーや面接に行く時間は確保できます。
私も期間工をしている間に次の仕事の内定をもらうことができました。
とはいえ、若い人はあまり行かない方がいいんじゃないかなと。
トヨタは大きい会社なので新しいことを進んでやるような社風ではないと実際に働いてみて感じました。
会社の体制や仕組み自体が昔のままの印象です。正社員は会社の古い体質に染まってしまっている人が多い。
私がトヨタに対して抱いていた夢が壊れた面もありました。
「本当にお金を稼ぎたい」「あまりお金かからない生活をしながら人生をやり直す」という人だったら、期間工をやる意味があるのかなと思います。
だらだらやるのではなく1年なら1年決めてやって、その間に転職活動するのが一番良い働き方なのではないでしょうか。
期間工は高収入であることは間違いありませんが、非常に過酷な現場であり目標がないと期間満了まで勤め上げることは厳しいと感じました。
正社員になる、転職活動をするなど明確なゴールを定めた上で期間工の世界に飛び込むことが重要かもしれません。
給料面や正社員登用についても解説記事を書いています。気になる方は【トヨタ期間工を徹底解剖】とにかく稼げる!「世界のトヨタ」をご覧ください。
トヨタ期間工の求人詳細はこちら