【更新】2024年9月30日
期間工の募集&入社祝い金ランキングの速報
[new] アイシンの入社祝い金100万円!(11月末までの入社)

[更新日] 2023年5月8日

期間工の有給休暇はいつどのくらいもらえる?どんな理由で使う?

正社員でもアルバイトでも一定期間働くと必ず有給休暇がもらえます。期間限定の契約社員である期間工でももちろん同じ。

期間工は体力仕事がある分、有給休暇を上手に利用するのがしっかり稼ぎ切るポイントの一つと言えますね。

このページでは、期間工がもらえる有給休暇について、どの時期にどのくらいもらえるのか、どんな時に使えばいいのか、退職前にまとめて消化して良いのか…などをわかりやすくまとめました。

また、有給取得率が高いメーカーをご紹介するとともに、有給取得率が高いプラス魅力が多いメーカーも併せてご紹介しますので有休を有効活用したい方はチェックしてみてください。

執筆者のプロフィール

はたら工場マガジン編集部
編集部には工場での仕事経験者をはじめ、ものづくりに関わる資格保有者や人材派遣会社のキャリアコンサルタント経験者が在籍。工場や製造業の仕事をわかりやすく解説します。専門家たちが集まる「はたら工場マガジン」の運営から得た知見を活かした情報発信を心がけています。

有給休暇は半年で10日付くのが一般的

有給休暇は休んでもその日の分の賃金が発生する休暇のことです。まずは、有給がいつどのタイミングでどの位もらえるのかをご説明します。

有給休暇は労働基準法で定められている労働者の権利で、期間工に限らず、どの雇用形態でも同様に付与されます。

入社から半年後で10日間付与されますが、「期間中の8割以上出勤している」と言う条件を満たしていることが条件となります。その後は、1年ごとの付与となります。

入社から付与日数
6ヶ月10日
1年6ヶ月11日
2年6ヶ月12日

期間工の多くは最長契約期間が2年11ヶ月までの勤務なので、最長まで働くと全部で一ヵ月分以上もらえることになります。3年以上となった場合は以下のように年2日ずつ増えていき、年20日が最大となります。

入社から付与日数
3年6ヶ月14日
4年6ヶ月16日
5年6ヶ月18日
6年6ヶ月20日

上記は、正社員か、週30時間以上の勤務がある労働者に対して与えられる日数です。週30時間未満の勤務の場合は少なくなります(週4日勤務の場合は半年で7日)。期間工は正社員ではありませんが、週30時間以上働いているので上記の通りの日数となります。

また、上記は法律による最低期間、最低日数なので、企業の判断で早いタイミング、多めの日数を定めても問題ありません。下の項目で紹介しますが、マツダは入社後2週間で有給が付きます!

有給休暇は有効期限あり

有給休暇は2年の期限があります。使わずに消えてしまうのはもったいないので、期限が切れる前に積極的に利用しましょう。

期間工は有給休暇を取りにくい?

有給休暇は労働者を労うための制度なので、リフレッシュしたいから、旅行がしたいから、など、どんな理由で使ってもかまいません。

・・・と、建前はそうなのですが、人手不足が常の期間工の場合、なかなか取りにくいのが現実です。もちろん、会社側に有給を拒否する権利はありませんから、申請するのは一向にかまいません。

ただ、周りに迷惑がかかるからと気を使ってしまったり、雰囲気的に取りにくい環境だったりすることもあります。正社員を目指している人は「取らない方が上司の受けが良くなるのではないか?」と思うかもしれません。

有給を使うのも使わないのも個人の自由ですが、使いたいのに使えない雰囲気と言うのはかなり辛いですよね。

せっかくの権利を気後れせず使いたい、と言う方は、有給が取りやすいメーカーを検討するのも一つの手です。

有給取得率の高いメーカー一覧

期間工の中でも、労働者の職場環境の向上に積極的に取り組んでいるメーカーは、有給を取りやすい傾向にあります。

有給休暇取得率が高い期間工の募集がある企業をご紹介しましょう。

有給取得率の高い期間工求人のあるメーカー
メーカー名(3年平均取得率) 有給取得率
ホンダ 100.4%
ダイハツ工業 98.8%
コマツ 98.7%
クボタ 98.7%
アイシン 98.5%
豊田自動織機 97.5%
デンソー 97.0%
トヨタ車体 95.5%
トヨタ 90.7%
トヨタ紡織 90.4%

参照:https://toyokeizai.net/articles/-/535739

日本は世界に比べて有給取得率が低く、ブラジル、スペインがほぼ100%、イタリア、アメリカが70~75%なのに対し、日本は企業全体で約50%にとどまっています。日本人は有給を取ることに対して罪悪感を覚える人や、休まず働くことを美徳と考える人が多いのも取得率の低さにつながってると思われます。そのような中でほぼ100%と言う数値となるのは、会社側が積極的に有給を取るよう働きかけているからと言えるでしょう。

上記の有給取得率に期間工の取得率も含まれているかは不明なのですが、ホンダやトヨタグループは期間工の中では残業が少なく、職場環境が良いと言う特長があるので、有給も取りやすいと言えるでしょう。

有給が取りやすい以外のメリットが多いメーカーは?

有給休暇が取りやすいのは一つのメリットですが、それだけで期間工を決めてしまうのは尚早です。

ここでは、有給の取りやすさプラス、その他のメリットも多いおすすめのメーカーをご紹介します。

とにかく稼ぎたいなら「トヨタ」

期間工は給料が高く、手当も多いので稼ぎやすい仕事ですが、その中でも特に高報酬なのがトヨタ自動車です。

日給が高く昇給もあるので月々の給料も多いですが、満了金はフル満了で300万円以上とかなり高額です。

入社祝い金は時期によって変動がありますが、高い時期なら給料、手当を合わせ全メーカーの中でもトップクラスの収入となります。

給料目安 29~32万円(日給:10,450円 〜 11,750円)
入社特典 60万円(特別手当40万円+更新手当20万円)
満了金 満了慰労金+報奨金
12万円(3ヶ月) 39万円(6ヶ月)
赴任手当 2万円
経験者手当 1~10万円
家族手当 2万円(満18歳未満の子1人あたり)
食事手当 250円(出勤日1日)

年間休日が多い&有給すぐ取得「コマツ」

コマツ期間工は建機製造が主な仕事です。男性が多い職場で力仕事もありますが、その分休日は128日と多め。工場や部署によって日勤専従もあるのでメリハリのある働き方ができます。

また、有給休暇は入社後すぐに5日間取得できます。欠勤によるリスクを回避できる嬉しい制度ですね。

コマツは各工場ごとに給与面が異なります。一番人気は50代の採用もある茨城工場です。

給料目安 32万円(日給:10,380円~10,780円)
入社祝い金 13万円
満了金 満了慰労金
30万円(6ヶ月)
交替手当 4,100円(日)

40代や女性も働きやすいは「アイシン」

アイシンは自動車部品製造が主な仕事なので車体製造より体力的負担は少なめ。そのため、40代や女性が多く働いています。

このような部品製造の場合は給料少なめ、入社祝い金なし、と言うことも多いですが、アイシンは車体製造並に稼げるのが人気!特に入社祝い金アリなのが嬉しいところです(入社祝い金の有無は時期によって変わります)

給料目安 31万円(時給:1,470円)
入社祝い金 100万円
満了金 生産協力金
12万円(6ヶ月)
食事手当 137円(日)

期間工の有給休暇の申請方法

有給休暇を取りたい場合、事前に申請する必要があります。申請の手順は、上司に「有給休暇を取りたい」と言う旨を伝えてから、専用用紙に休暇を取りたい日、取得理由を書いて提出するのが一般的です。

申請のタイミングは企業ごとで異なり、1ヵ月前としているところもあれば、特に定めていないところもあります。定められていない場合でも、概ね1ヵ月前~1週間前までに申請するのがベストです。

急な用事の場合は前日でも大丈夫なことも多いですが、期間工の現場はギリギリの人手で回している場合もあるので、急な欠員とならないようできるだけ早めに申請した方が良いでしょう。

有給休暇の申請理由例 「私用のため」以外のおすすめの理由

申請理由は「旅行のため」「気分転換のため」など何でも良いですが、詳しい内容を話したくない場合は「私用のため」でも構いません。

ただ、上司によっては詳しい理由を求める場合もあるかもしれません。本当は旅行やリフレッシュ目的でもごまかしたい場合もありますよね。そんな場合は以下の理由が無難です。

  1. 結婚式
  2. 法事
  3. お見舞い
  4. 引越しの手伝い
  5. 子供の行事に参加する(子持ちの場合)

寮に入らず、一人暮らしをしている場合は「マンションの設備点検」「両親の来訪」なども都合の良い理由となります。

尚、お葬式の場合、忌引き休暇が取れる企業もあります。また、女性の場合は生理休暇が取れる場合もあります。生理休暇は企業によって無給となる場合もあるので事前に確認しましょう。

病欠の場合は有給扱いになる?

期間工の満了金や皆勤手当などは出勤率によって支給が決まることが多いので、急な病気による欠勤が有給休暇として扱われるかは大きな問題となりますね。

有給休暇は事前申請が基本ルールとなっていますが、実際は病欠も事後振替によって有給扱いとしてくれることが多いです。

これは企業の考え方によるものなので、一概には言えませんが、トヨタやホンダなどの大手メーカーの場合は、病欠も有給として処理してくれることが多いでしょう。

実際、計画的に有給を消化している人でも、急な病欠に対応するため数日間の有給は残している場合が多いです。

有給休暇の活用例

有給休暇は休んでも給料が発生する労働者にとって非常に有益な制度です。できるだけ有効期限前や退職前に使い切りたいところですね。

旅行、ショッピング、家でゆっくり過ごす、など様々な使い道がありますが、期間工の場合、満了金や皆勤手当を満額もらうために活用しても良いでしょう。

満了金や皆勤手当は、出勤率による支給条件があることが多く、欠勤があると半額になってしまったり、あるいは無支給となることも。

期間工の仕事はハードなため、体調不良の状態では務まりません。無理を通すより、有休を上手に使って皆勤を目指すのが得策と言えます。

期間満了前に一気に消化するのはOK?

これまでたまった有給休暇を退社前に一気に使うのはよくある消化方法です。何日も連続して休むのはあまりいい顔をされないかもしれませんが、有給の取り方は自由ですし、辞める身なので後のことは気にせずまとめて消化するのも良いでしょう。

ただ、有給休暇には2年の使用期限があるので、長期勤めた場合、最初の頃に付与された有給休暇は期限切れとなっていることもあります。長期となる場合は計画的に消化するようにしましょう。

はたら工場で人気のメーカー

ほかの人が興味を持っている期間工メーカーです。ぜひ参考にしてみてください。

※ 人気の根拠について。
2022年4月〜7月(集計日2022年8月)における当サイトでの閲覧数、応募数を各比率に準じてポイント換算し上位の期間工メーカーを人気としています。