転勤の可能性 | なし |
---|---|
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 電気工事または建築に関する契約・企画等の業務と太陽光・電力関 係(蓄電池等)を始めとしたエネルギー関係の業務の経験が通算5 年以上あること等(詳細は東京都環境局HP参照)。 |
必要な免許・資格 | 不問 |
試用期間 | あり
(6ケ月) 試用期間中の労働条件 同条件 |
一般任期付職員(電気職)【申込締切:2月3日17時必着】|電気工事技術者
東京都環境局
- 東京都新宿区西新宿2丁目8-1 東京都庁第二本庁舎20階 JR線新宿駅から徒歩10分
- 月額:294,480円 〜 306,900円
- 正社員以外(一般任期付職員)
- 年齢不問
- 学歴不問
- 免許・資格不問
- 試用期間あり
- 通勤手当あり
- 昇給あり
- 賞与あり
- 残業なし
- 週休二日制
- 寮(単身用
- 寮(世帯用
- 育児休業取得実績あり
- 介護休業取得実績あり
- 看護休暇取得実績あり
- 書類選考なし
- 女性活躍
- 残業少ない
- 土日休み
- 年間休日多い
- 受理安定所
- 新宿公共職業安定所
- 求人番号
- 13080-10171351
- 募集人数
- 1人
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
令和7年4月1日~令和9年3月31日
契約更新の可能性
あり (条件付きで更新あり) - オンライン自主応募
- 不可
オンライン自主応募について - 受付年月日
- 2025年01月23日
- 紹介期限日
- 2025年02月03日
仕事内容
○都有施設におけるVPPの構築に関する以下の業務
・都有施設でのVPPモデル実証に向けた課題整理
・企画
・調整等
・太陽光発電設備、蓄電池、通信設備の維持管理監督
・一部都有施設において先行的に開始予定である実証試験の検証内容を踏まえた、実証施設の運用管理などの具体的検討
・VPPの本格実施に必要な事務作業、複数の局との調整、電力管理者や所管行政庁との認可関連の手続き
・通信設備(ゲートウェイ)の設計、施工確認
・災害が発生した際のVPPの活用方法の計画策定及び実際の活用時シミュレーション等
*変更範囲:変更なし
会社の特徴
2050年ゼロエミッション東京に向け、「2030・カーボンハーフスタイル」実現に向けた取組を進めています。
事業内容
環境局では、環境政策と経済成長が両立した「世界一の環境先進都市・東京」を目指し、さまざまな環境施策を推進しています。
応募資格
採用人数 | 1人 |
---|---|
産業分類 | 都道府県の機関 |
募集職種 | 一般任期付職員(電気職)【申込締切:2月3日17時必着】 |
雇用形態 |
正社員以外 正社員以外の名称 一般任期付職員 正社員登用の有無 なし 正社員登用の実績(過去3年間) - |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 令和7年4月1日~令和9年3月31日 契約更新の可能性 あり (条件付きで更新あり) |
賃金・手当
賃金形態等 | 月給 |
---|---|
給料 | 月額(a+b)294,480円~306,900円 ※基本給(a)、手当定期(b)、残業代(c) |
基本給 |
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 245,400円~255,750円 |
手当(定期) | 地域手当 49,080 円~51,150 円 |
手当(その他) | 扶養手当、通勤手当、期末・勤勉手当等の手当制度あり。 賃金は職務経験により異なります。 |
---|---|
固定残業代 | なし |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 当月 15 日 |
賞与 |
賞与制度 あり 賞与(前年度実績) あり 賞与回数(前年度実績) 2回 賞与金額 賞与月数 計 4.55ヶ月分(前年度実績) |
昇給 |
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 昇給率 1月あたり 3.00% ~(前年度実績) |
退職金制度 | あり(勤続期間不問) |
労働日数・時間
就業時間 |
(1)8時30分~17時15分 (2)9時00分~17時45分 (3)9時30分~18時15分 その他、8時00分~16時45分、10時00分~18時45分などの勤務形態あり。 |
---|---|
休憩時間 | 60分 |
時間外労働 |
10時間(月平均) 36協定における特別条項 なし |
労働日数 | 20.0(月平均) |
定年制 | なし |
---|---|
勤務延長 | なし |
再雇用 | なし |
休日
休日数 | 125日(年間) |
---|---|
休日について |
休日 土日祝日その他 週休二日制 毎週 その他 12/29~1/3は閉庁日 ※年次有給休暇については採用時から付与、求人特記事項参照 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 -日 |
環境・待遇
加入保険 | 雇用 公災 健康 厚生 |
---|---|
マイカー通勤 | |
通勤手当 |
実費支給(上限あり) 月額 55,000円 |
利用可能な託児所 | あり |
---|---|
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
求人事業所
事業所名 | 東京都環境局
法人番号:8000020130001 |
---|---|
所在地 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目8-1 |
従業員数 |
企業全体:166,665人 就業場所:813人 女性人数:233人 パート人数:186人 |
労働組合の有無 | あり |
---|---|
設立年 | 昭和18年 |
電話番号 | 03-5388-3418 |
メールアドレス | kankyo_saiyou@section.metro.tokyo.jp |
特記事項
選考に関する特記事項 | 申込受付〆切:令和7年2月3日(月曜日)午後5時まで 第1次選考:書類選考 |
---|---|
求人に関する 特記事項 |
応募書類その他:所定の申込書兼履歴書(写真貼付)・職務経歴書 下記ホームページよりダウンロードしてください。 ハローワーク紹介状はPDF化しメールにてお送り下さい。 (郵送可) 申込に関する詳細は、環境局ホームページよりご確認ください。 環境局一般任期付職員採用ホームページ https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/recruitment/ichinin ※年次有給休暇について 令和7年4月1日に15日付与(年単位) ※退職金制度について:制度あり(勤続年数0.5年以上) ※入居可能住宅について:募集時期が決まっているとともに、入居 資格の審査があるため、必ずしも入居できるとは限りません。 *質問等なければ事前連絡不要です。応募書類をお送りください。 #23区 |
応募
受付年月日 | 2025年01月23日 |
---|---|
紹介期限日 | 2025年02月03日 |
オンライン自主応募 | 不可 オンライン自主応募について |
求人区分 | 一般(フルタイム) |
求人番号 | 13080-10171351 |
管轄 | 新宿公共職業安定所 |
選考方法 | 面接(予定1回) 書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング 書類選考後、面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後 31日以内 面接選考結果通知 面接後 8日以内 |
通知方法 | Eメール |
選考日時 | 第2次選考実施日:令和7年2月6日~2月12日 |
選考場所 |
〒 163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第二本庁舎 最寄り駅 JR線 新宿駅 から 徒歩10分 |
応募書類等 |
応募書類等 ハローワーク紹介状 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照 応募書類の送付方法 Eメール - |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |