転勤の可能性 | あり |
---|---|
年齢 | (59歳以下) |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 機械・電気・建築工事関連の現場経験をお持ちの方 |
必要なPCスキル | メールの送受信や文章入力 |
必要な免許・資格 |
免許・資格名
自動車免許 必須 (AT限定可) |
試用期間 | あり
(3か月) 試用期間中の労働条件 同条件 |
フィールドエンジニア(養鶏機械設備)|建築施工管理技術者
東西産業貿易株式会社
- 東京都文京区湯島2-17-8 JR御茶ノ水駅から徒歩10分
- 月額:250,000円 〜 300,000円
- 正社員
- 転勤なし
- 学歴不問
- 試用期間あり
- 通勤手当あり
- 昇給あり
- 賞与あり
- 残業なし
- 週休二日制
- 育児休業取得実績あり
- 書類選考なし
- 女性活躍
- 社会保険完備
- 長期勤務
- 土日休み
- 受理安定所
- 飯田橋公共職業安定所
- 求人番号
- 13010-06009851
- 募集人数
- 1人
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
-
契約更新の可能性
なし - オンライン自主応募
- 不可
オンライン自主応募について - 受付年月日
- 2025年01月15日
- 紹介期限日
- 2025年03月31日
仕事内容
養鶏場で使用する機械設備の組み立て
・据え付け
・修理
・メンテナンス業務を担当していただきます。仕事に慣れてきたら現場責任者としてのマネジメントもお任せします。■具体的には:
・機械が現場に納入されたら、組立
・据付
・試運転
・調整を実施
・納品後はお客様への技術的サポートや定期的なメンテナンス
・故障発生時の原因調査、修理対応など
・工事のスケジュール管理や下請け業者の方たちの管理■働き方:月に1~2回程度は本社に出社し、それ以外の日は社用車(燃料費等会社負担)で現場に直行直帰。毎日異なる現場に行くこともあれば、1週間程度同じ現場に行くこともあります。(変更の範囲)会社の定める業務
会社の特徴
日本の食生活に欠かせない「卵」の生産・加工に役立つ最新の養鶏機械システム、及びターキーなどユニークな食品・食材の輸入専門商社。ニッチな分野で70年以上グローバルに活躍しています。
事業内容
■養鶏関連設備の輸入販売・施工・メンテナンス■ターキーや鴨などを中心とした食品の輸入販売■食肉処理場関連機器の輸入販売・施工・メンテナンス
応募資格
採用人数 |
1人 募集理由 増員 |
---|---|
産業分類 | 産業機械器具卸売業 |
募集職種 | フィールドエンジニア(養鶏機械設備) |
雇用形態 |
正社員 正社員登用の有無 なし 正社員登用の実績(過去3年間) - |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし - 契約更新の可能性 なし |
賃金・手当
賃金形態等 | 月給 |
---|---|
給料 | 月額(a+b)250,000円~300,000円 ※基本給(a)、手当定期(b)、残業代(c) |
基本給 |
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 250,000円~300,000円 |
手当(定期) | - |
手当(その他) | 家族手当(配偶者が健康保険の被扶養者となっている場合に月1万円) 資格手当(一級建築施工管理技士の資格をお持ちの場合は月5万円) |
---|---|
固定残業代 | なし |
賃金締切日 | 固定(月末以外) 毎月 20 日 |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 当月 25 日 |
賞与 |
賞与制度 あり 賞与(前年度実績) あり 賞与回数(前年度実績) 2回 賞与金額 賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績) |
昇給 |
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 金額 1月あたり 0 円 ~ 9,000 円(前年度実績) |
退職金制度 | あり(勤続 3年以上) |
労働日数・時間
就業時間 | (1)9時00分~17時00分 |
---|---|
休憩時間 | 60分 |
時間外労働 |
20時間(月平均) 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等予想を上回る受注、予期せぬ納期切迫等の時は年6回を限度に1ヶ月60時間、1年間420時間まで延長できる。 |
労働日数 | 20.4(月平均) |
定年制 | あり (一律 60歳) |
---|---|
勤務延長 | なし |
再雇用 | あり (上限 65歳まで) |
休日
休日数 | 120日(年間) |
---|---|
休日について |
休日 土日祝日その他 週休二日制 毎週 その他 工事の日程等により休日出勤の場合有 夏季休暇(2日)・年末年始休暇(6日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
環境・待遇
加入保険 | 社会保険完備/ 雇用 労災 健康 厚生 |
---|---|
マイカー通勤 | |
通勤手当 |
実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
退職金共済 | あり |
---|---|
育児休業取得実績 | あり |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
求人事業所
事業所名 | 東西産業貿易株式会社
法人番号:3010001005449 |
---|---|
ホームページ | https://www.tohzai-sangyo.co.jp/ |
所在地 |
〒113-0034 東京都文京区湯島2-17-8 |
従業員数 |
企業全体:83人 就業場所:58人 女性人数:18人 |
労働組合の有無 | あり |
---|---|
設立年 | 昭和28年 |
資本金 | 2億8,704万円 |
電話番号 | 03-3815-5445 |
FAX | 03-3815-5560 |
メールアドレス | saiyo@tohzai-sangyo.co.jp |
特記事項
選考に関する特記事項 | 一次面接を通過された方には、Webで適性検査を実施します。 |
---|---|
求人に関する 特記事項 |
◎機械事業部は全国の養鶏場へコンピューター制御の自動生産設備の納入やメンテナンスの提供を行っています。 取扱い機器は動物福祉先進国である欧米の一流メーカー製品で、長年にわたり日本の養鶏業界において、自動化システムを先駆けて導入してきた創業71年目の会社です。 周辺環境や動物福祉にも配慮した鶏舎づくりに注力しており、今後も日本の「卵」の安定供給に貢献します。 ○ご質問等がなければ、事前連絡なくご応募いただけます。 ○履歴書、職務経歴書採用担当宛にご郵送、もしくはメールに添付してご応募ください。 ○応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
応募
受付年月日 | 2025年01月15日 |
---|---|
紹介期限日 | 2025年03月31日 |
オンライン自主応募 | 不可 オンライン自主応募について |
求人区分 | 一般(フルタイム) |
求人番号 | 13010-06009851 |
管轄 | 飯田橋公共職業安定所 |
選考方法 | 面接(予定2回) 書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング 書類選考後、面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後 7日以内 面接選考結果通知 面接後 7日以内 |
通知方法 | 郵送 Eメール |
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒 113-0034 東京都文京区湯島2-17-8 最寄り駅 JR 御茶ノ水駅 から 徒歩10分 |
応募書類等 |
応募書類等 ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 - 応募書類の送付方法 Eメール 郵送 郵送の送付場所 〒 113-0034 東京都文京区湯島2-17-8 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |